2007年03月22日

威厳と親しみ2

 前の記事で、学生に舐められてるかも!と書いたのですが、その後日談。

 様子をみて、その学生に学校のことや私の授業のことを聞きました。で、片言の日本語、韓国語で聞いてみたところ、2年生になって急に難しくなった、とのこと。学生は言いませんでしたが、そこが前回予習しなかった原因なんじゃないかな、と思いました。

 今回、私が担当している授業は能力試験の授業で、学生にとって、1年生までの会話の授業で習ったこととは、格段にちがっていて、難しい文法的な授業だと思います。会話の授業より、語彙は多いし、文型もたくさんあるし・・・・・。しかも、教師である私が、韓国語ができないので、彼らにとって必要な説明というものが、なかなかできない。会話とちがって、本当に難しい。

 急に難しくなって、予習ができない、という学生を責めることはできません。難しいものを与えるにしても、それが理解できるように噛み砕いてやるのが教師の役目なのに。。。。。予習しやすい環境を作らなかった私に非があると思いました。学生を責めることができる教師は、学生が伸びるようにしかるべきサポートを行った教師だけでしょう。自分の授業を振り返ると、そのような環境をつくれていたか、とはなかなか思えません。反省をしました。

 そこで、次回からの授業では、彼女達がわかるように、そして、自分の力で予習できるように、自分の力で問題ができるようにというサポートを意識して、授業スタイルをかえました。とすると、その学生が言いました。

 「先生、見て。全部、自分で解きました。先生、ありがとうございました」

 本当にうれしかったです。些細なことではありますが、私が意識的にサポートをし、学生がそのサポートをうけ、自分の力で取り組んでくれたら、と思っていたことが実現したようで、本当に嬉かったです。

 今回の一件で、学生と話すことの大事さと教師の役目を改めて実感しました。


同じカテゴリー(教育のつぶやき)の記事
 語用論的知識を教える (2008-09-18 01:51)
 前置きが必要です (2008-02-03 14:32)
 場面を教える2 (2007-10-17 19:12)
 面談の行方 (2007-05-21 16:16)
 先生の日 (2007-05-15 22:22)
 誤解 (2007-05-09 17:13)

Posted by みっちー at 18:52│Comments(2)教育のつぶやき
この記事へのコメント
頑張ってるね~。
私も日々の仕事に追われてなかなか自分の授業をふりかえる余裕がありません。お互いがんばりましょ~
Posted by しおかわ at 2007年03月22日 20:15
そうだねー。
私も今同じ壁に頭を抱えています。
学習者視点に立って考えてみるってのは、本当に大事な事だよね。
お互い、ファイティング!ですな^0^
Posted by Aっこ at 2007年03月26日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。