2007年05月15日

先生の日

 今日は先生の日です。先生に感謝をしましょう、ということで学生が花やプレゼントをしてくれたりする日です。もちろんわたしの所属する学科でも先生の日のイベントがあって、学生がプレンゼントと花をくれました。一人一人に握手しつつ

 あんまりいい授業ができていないと思うのに、ありがとう~~~!さらにいい授業ができるように頑張るよ!

 という決意も新たにし、握手の傍ら、「ちゃんと学校来なさい!」とか「もうちょっとがんばりなさい」とか「遅刻しない!」とか小言を言ってイベントが終わったんですが、思わぬところでプレゼントをもらいました。

 それは、教養のクラスの学生さんから!手紙と花です。全学の教養ですから、いろいろんな学科の学生さんたちで、日本語のレベルもまちまち。必須の授業でもないので、決してレベルが高いわけじゃない。そんな学生さんたちから、一生懸命に書いてくれた手紙とお花、プレゼントをもらいました。うれしい~~!教養だから、先生の日のイベントがあるわけじゃないのに・・・・わざわざ持ってきてくれてありがとね。

 本当にうれしい!もっと楽しい、いい授業するね!がんばるよ!


同じカテゴリー(教育のつぶやき)の記事
 語用論的知識を教える (2008-09-18 01:51)
 前置きが必要です (2008-02-03 14:32)
 場面を教える2 (2007-10-17 19:12)
 面談の行方 (2007-05-21 16:16)
 誤解 (2007-05-09 17:13)
 学生の質問 (2007-04-19 18:00)

Posted by みっちー at 22:22│Comments(4)教育のつぶやき
この記事へのコメント
教師の日、韓国では5月なんですね。中国では9月ですよ。
学生からのプレゼント、うれしいよね~。教師冥利につきるっていうか。(ちょっと大げさですが)
お互いいい授業ができるようにこれからも頑張りましょう!
Posted by しおかわ at 2007年05月16日 08:56
そうだね~~~。ほんと教師冥利に尽きるよね(大げさですが)でも、中国にも先生の日ってあるんや!中国語でなんていうの??やっぱり老師的日なの??なんかちょっとかっこいいね・・・。
Posted by みっちー at 2007年05月16日 11:28
ススンエナルだ! 懐かしい・・・
韓国のとき、実家のハムスターが死んだときの話を授業でしていたら、先生の日にハムスターのつがいをもらってしまい、文字通り「ねずみ算式」に増えてね。大変な思いをしたことがあります。

ここは先生の日、ないです。
代わりに、3月8日(ヴォシモエマルタ)という女性の日(旧共産圏はみんなあると聞いた。中国もあるらしい)に先生にお花やケーキを渡していた。教師は女性の仕事なのだー。
Posted by くっきー at 2007年05月16日 12:41
くっきー姉さん。

 ええっ!教師が女の仕事とは!そっちには、ナムジャ教師いないの??「ヤンキー母校に帰る」みたいな教師。体育教師も女なんかな?校内暴力・非行の嵐が吹き荒れていて、そんなんを抑えるみたいな教師は存在しないの??そもそも先生に対して暴言を吐くみたいな中学生はそちらにはいないのかな??
Posted by みっちー at 2007年05月16日 15:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。